物理英語Ⅱと格闘してみる

この頃「物理英語Ⅱ」に苦しんでます・・・この頃っていうか最初の授業からずっとなんですけど。あの先生は説明が早いし、説明が少なくて全然理解できないよ。1限目にあるから理解できないままいつも寝ちゃうんでよね・・・
このままではまずいっ!!ってなわけで休みのうちに自力で勉強することにしました。それにしても教科書がないからつらい。しかも資料は英語だし・・・とりあえずネットから探すかってことで少し見つけたので紹介しておきます。
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/sgworks/diary/200501160000/

そもそも断面一次モーメントって何?てなとこだったんで少し役に立ちました。そこからはプリントの例題をながめつつ試行錯誤してみました。ちょっとまとめてみたんで書いてみます。

断面一次モーメントとは断面図形の図心(重心)の位置を求める時に使う係数。
断面一次モーメント=図形の断面積×基準軸から図心までの距離
図心を求めるときは、断面を図心の位置が分かる図形(正方形、平行四辺形、三角形等)に分割して、断面一次モーメントの合計をその断面積の合計で割って求める。

これが例題1でやってることですね。


次に断面2次モーメント

断面2次モーメントとは部材の変形しにくさを表すもので、断面二次モーメントが大きいほど曲がりにくい。
図心軸に平行な軸の断面二次モーメント=図心軸の断面二次モーメント+(断面積×平行な軸と図心軸の距離の2乗)

これが例題2。公式の意味はわからないけど解法でやってる意味を少し理解できました。
あとの問題は今のを図心を中心として解いてるだけってことかな

けっこうがんばったけど、昨日の授業で他のことやってるんでよね・・・なんか単位落としそうな勢いだけど頑張ろっと

てか授業聞いて理解してる人がいたら教えてm(_ _)m